紹 介
臨床検査科
血液や尿などは、その時の患者さまの状態を知る手がかりになる大切な検体です。
医師の指示のもとチーム医療に貢献できるよう日々、精度の高い検査結果の速やかな提供を心がけています。
検査に対する疑問や心配なことがございましたら、どうぞご遠慮なくお尋ねください。
検査科の仕事
臨床検査は、病気の診断や治療方針を決定する際に必要な情報を、患者様の血液や尿などの検体や患者様のお体そのものから調べ、医師に提供することを日常の業務としています。
業務紹介
検査は大きく2種類に分類されます。1つは生体から血液や尿などを採取して、その成分を調べる検体検査があります。もう一つは、直接患者様に接して行う生理機能検査です。
当院での検体検査は、緊急性の高い検査項目を院内測定します。院内で行えない検査は、外部検査機関との連携により、幅広い検査項目に対応しております。
生理機能検査は、心電図検査、血圧脈波検査、肺機能検査等があり患者様に苦痛もなく短時間で検査が可能です。
「検査システム導入のご案内」
全自動検査システムの導入に伴い“リアルタイム診療”が実施できます。
検査項目
生化学検査 | 血清や尿の成分を分析することで肝機能・腎機能などを知ることができます。 |
一般検査 | 尿では性状と細胞の種類を調べることで腎機能・炎症などを知ることができます。また便を用いて消化管出血の有無を調べます。 |
血液検査 | 血液中の成分を計測して貧血の有無や血の止まり具合を調べます。 |
輸血検査 | 血液型・交差適合試験など輸血に関する検査を行っています。 |
生理機能検査 | 検査技師が直接患者様からデータを取得する検査です。 当院では、安静時心電図、ホルター心電図、負荷心電図、肺機能検査、血圧脈波検査、聴力検査があります。 |